「処分したいけど、ごみとしては捨てたくない」
粗末に捨てたくない物や故人の遺品などをご供養(お焚き上げ)します。
成田山上総寺では、遺品供養(お焚き上げ)を行う事にしました。
「お焚き上げ」とは、物を大事にする日本人特有の美しい文化です。
魂が宿っている、粗末に捨てられない物を神社や寺院で供養して炊き上げる儀式です。日本では万物全てに魂が宿ると考え、そのご供養を行うと言う事は日本においては、平安時代から脈々と続いております。
八百万の神や九十九神(付喪神)に伴い、お守りやお札にとどまらず、「針・人形・眼鏡」など様々な物への供養も多く、日本独特の心の文化と言えます。


ご 利 用 手 順
手 順 | 行動者 | 内 容 |
1 | お客様 | 「お焚き上げ(遺品供養)」セットを購入 |
2 | 当 寺 | 「お焚き上げ(遺品供養)」セットをお客様へ送付 |
3 | お客様 | 届いた「お焚き上げ(遺品供養)」セットに 同封の申込用紙に必要事項を記入する。 |
4 | お客様 | 「お焚き上げ(遺品供養)」 セットの段ボールにお焚き上げ供養したい物を梱包し、お焚き上げシールを張る |
5 | お客様 | 宅配業者に梱包し、シールを張った「お焚き上げ(遺品供養)」 セットを引き渡す |
6 | 当 寺 | お客様からの「お焚き上げ(遺品供養)」 セットに梱包されている物品のお焚き上げ供養 |
7 | 当 寺 | ご希望のお客様へ「お焚き上げ(遺品供養)」証明書の発送 |
お焚き上げ (遺品・物品供養) の料金
レターサイズ(~60サイズ) | 60~100サイズ | |
料 金 | 3,000円 | 5,000円 |
送付内容 | お申込用紙/お焚き上げ(ご供養)シール(お送り頂く段ボール等に貼り付けてください。) | |
送 料 | お客様のご負担となります。 | |
梱包補材 | お客様にてご用意お願いいたします。 | |
主な用途 | お守り、写真、葉書など小さい物 | ぬいぐるみ・衣類など、少し大きめの物品 |
証明書 | お焚き上げ(ご供養)後に、証明書を発行・発送いたします。 |


120サイズ以上をご希望される方は、ご連絡ください。
ご相談のうえで、解決方法をご提供できればと思います。
サイズの確認方法
レターサイズ(~60サイズ)

サイズ | 高さ x 幅 x 奥行(縦 x 横 x 高さ)の合計は「60cm」以内 |
例 | レターパック 宅急便コンパクト専用BOX など |
60~100サイズ
サイズ | 高さ x 幅 x 奥行(縦 x 横 x 高さ)の合計は「61~100cm」以内 |
例 | 段ボール |

お焚き上げ(物品・遺品供養)可能な物品

仏壇 | 遺影 | 位牌 | 仏具 |
神棚 | 衣類 | 装飾品類 | 愛用品 |
故人の作品 | 趣味の品物 | 玩具 | コレクション品 |
日用品 | 家具類 | 食器類 | 寝具 |
車両 | 電化製品 | などなど |

配送業者が扱えない、当寺が不適当と判断した物品は対象外とさせて頂きます。
お気軽にお問い合わせください。info@narita-san.com24時間メールでのお問い合わせを受け付けております。
ご返答には少々お時間がかかる場合があるので、ご了承下さい。